浜松市中央区の歯医者

〒435-0056 静岡県浜松市中央区小池町2668-1
遠州鉄道自動車学校前駅より徒歩9分

診療時間
9:00~12:30 × ×
14:00~18:30 × × ×

休診日:木曜・日曜・祝日

ご予約・お問合せはこちら

053-463-2202

口臭について

口臭についてお悩みなら、浜松市中央区・自動車学校前駅近くの歯医者さん「ニワ歯科医院」へ。

口臭の種類

口臭にはさまざまな種類があり、それぞれ原因が異なります。

生理的口臭
浜松市中央区・自動車学校前駅の口臭について

起床直後や空腹時、緊張時などは、唾液の分泌が減少して細菌が増殖しやすくなります。その結果、揮発性硫黄化合物が増えて口臭が生じます。

このタイプの口臭は、歯磨きや食事で減少するのが特徴です。また、加齢や月経期にも同様の口臭が現れることがあります。

外因的口臭
浜松市中央区・自動車学校前駅の口臭について

ニンニク・ネギなどの臭いの強い食品、酒、たばこなどが原因で発生する口臭です。多くの場合、時間の経過とともに臭いが弱まっていきます。

病的口臭
浜松市中央区・自動車学校前駅の口臭について

病気が原因で発生する口臭には、お口の中に原因があるものと、全身の病気に由来するものがあります。

お口由来の場合は、歯周病や舌や歯の汚れ、進行した虫歯などが原因です。特に進行した歯周病では、強い臭いを発することが多くあります。

全身由来の口臭は、のどや鼻などの呼吸器系の病気、消化器系の病気、糖尿病などが原因で起こることがあります。

心因性口臭
浜松市中央区・自動車学校前駅の口臭について

口臭検査をしても実際には口臭が認められないにもかかわらず、口臭があると思い込んでしまう状態です。「自臭症」とも呼ばれ、ストレスや精神的に不安定な場合に多く見られます。

カウンセリングで口臭がないことに納得できない場合は、心療内科への相談が必要になるケースもあります。

口臭の原因

唾液の減少によって起こる「生理的口臭」と、舌・歯の汚れ、進行した虫歯・歯周病などが原因で発生する「病的口臭」は、お口の中に原因があります。

お口に残った食べかすや剥がれ落ちた粘膜細胞、歯周ポケットから出る液体などに含まれるタンパク質を細菌が分解し、口臭の原因となる揮発性硫黄化合物が発生するのです。

揮発性硫黄化合物は、主に以下の3種類のガスで構成されています。

  • 硫化水素(卵が腐ったような臭い)
  • メチルメルカプタン(野菜が腐ったような臭い)
  • ジメチルサルファイド(生ごみの臭い)

これらが複合的に作用して、不快な口臭を引き起こします。

実際、口臭の原因の80%以上はお口の中にあると言われています。口臭の原因を知り、より適切な対策を行って改善を目指しましょう。

口臭の治療

生理的な口臭や、お口に原因がある病的な口臭には、それぞれ適した治療・対処法があります。口臭が気になる場合は、原因に応じたケアが大切です。

生理的口臭
浜松市中央区・自動車学校前駅の口臭について

歯磨きや食事をとることで緩和されるケースが多くあります。

唾液の量が少ないと感じる場合は、唾液腺マッサージを行い、唾液量を増やすのも有効です。

ただし、薬剤の副作用などが原因の口腔乾燥症(ドライマウス)は別の対応が必要です。

病的口臭
浜松市中央区・自動車学校前駅の口臭について

歯周病が原因の場合、「病的口臭」が疑われます。

歯周ポケット内のプラークや口臭の原因になる物質を超音波スケーラーで洗い流せば、一時的に口臭が減少します。

口臭をなくすことは歯周病治療の大切な目的の一つです。歯科医院での歯周病治療とご自宅でのセルフケアを並行して行い、快適な状態を目指しましょう。

また、舌苔(ぜったい)が原因の口臭には、舌ブラシでの清掃やガーゼでの拭き取りが効果的です。舌の清掃は口臭を緩和するだけでなく、味覚が冴えるといったメリットもあります。

このように口臭の原因はさまざまですが、生活習慣の改善や専門的な治療を受けることで改善できます。気になる場合は早めに歯科医院に相談いただき、より適したケアを行いましょう。

口臭に関するよくあるご質問

口臭の原因にはどんなものがありますか?

お口の中の細菌がたんぱく質を分解するときに、揮発性硫黄化合物が発生します。この物質が口臭の原因です。

また、唾液が減少して細菌が増殖しやすくなった時に発生する口臭や、消化器や呼吸器の病気が原因で起こる口臭もあります。

実際には口臭がないのに、自分の口臭を気にしすぎてしまう「自臭症」の可能性もあるため、口臭が気になる方はまずは歯科医院にご相談ください。

口臭の予防方法はありますか?

プラークや歯石、剥がれ落ちた粘膜細胞などをお口の中からなるべく減らすことが大切です。そのためには、正しい歯磨きやデンタルフロスなどを使用したお口のケア、定期的なプロフェッショナルケアが効果的です。

口臭が強くなる時間帯はありますか?

睡眠中は唾液が極端に減少し、細菌の活動が活発になります。そのため、起床直後は最も口臭が強くなると言えます。 

その他、空腹時や緊張時も唾液が少なくなり口臭が起きやすいものです。これらの生理的な口臭は、歯磨きや食事をとることで解消される傾向があります。

浜松市中央区で口臭治療なら自動車学校前駅近くにある歯医者「ニワ歯科医院」にお任せください。分かりやすい説明と丁寧な治療を心がけています。

浜松市中央区のニワ歯科医院(自動車学校前駅)

医療法人社団誠和会 ニワ歯科医院 院長 丹羽 裕美智

資格
  • 歯科医師
  • 浜松東高校 校医
  • 日本糖尿病協会登録医
  • 全国共通がん医科歯科連携医

検診・歯石取り・歯のクリーニング・フッ素塗布などもご予約いただけます。3ヶ月先のご予約もお気軽にどうぞ。

053-463-2202

令和6年1月より当院では、休憩時間の電話対応を【留守番電話対応】とさせていただきます。
恐れ入りますが、お問い合わせ・ご予約については、診療時間内にご連絡ください。
尚キャンセルのご連絡は、留守番電話にメッセージを入れいていただいても構いません。
 

診療時間

 
午前 × ×
午後 × × ×

午前:9:00~12:30
午後:14:00~18:30

休診日:木曜・日曜・祝日