浜松市中央区の歯医者

〒435-0056 静岡県浜松市中央区小池町2668-1
遠州鉄道自動車学校前駅より徒歩9分

診療時間
9:00~12:30 × ×
14:00~18:30 × × ×

休診日:木曜・日曜・祝日

ご予約・お問合せはこちら

053-463-2202

院内感染対策について

浜松市中央区・自動車学校前駅で院内感染対策に力を入れている歯医者なら、ニワ歯科医院へ。

院内感染対策とは?

器具・機材に付着した血液や唾液が原因で、第三者が感染してしまうアクシデントを防止すべく行うのが「院内感染対策」です。

血液や唾液などは、ウイルスや細菌を媒介する感染源となり得ます。これらに含まれるウイルスや細菌の中には、過酷な環境下で数週間生存し続けるものもいます。

当院では主に器具の消毒や滅菌、使い回しの防止、可能な限りの使い捨てを徹底することで、院内感染の発生を防いでいます。

厳しい施設基準を
クリアした歯科医院

当院は、厳しい施設基準を満たした歯科医院として

  • 歯科外来診療医療安全対策
  • 歯科外来診療感染対策
  • 口腔機能管理体制強化加算認定

を届け出済みです。これらの届け出は、院内感染対策をしっかり実施し、より安全・適切な診療に必要な設備を備えた歯科医院が行えます。

患者さまが安心して快適に治療を受けられる空間をめざし、当院では徹底した感染対策を行い、清潔な環境を整えています。

ミーレ ジェットウォッシャー
浜松市中央区・自動車学校前駅の院内感染対策

使い捨てにできない器具は「ミーレ ジェットウォッシャー」という熱水洗浄器を使用し、細かな部分まで入念に汚れを洗い流して滅菌します。

当院が導入しているのは、80℃の熱水で50分器具を洗浄し、B型肝炎ウイルスなどの耐熱性の病原体もしっかりと死滅させる機器です。そして洗浄後は、さらに滅菌器で滅菌処理を実施します。

DAC PROFESSIONAL(ダック プロフェッショナル)
浜松市中央区・自動車学校前駅の院内感染対策

日本よりも厳しく衛生管理を行うヨーロッパの基準をクリアしたクラスB滅菌器「DAC PROFESSIONAL」を備えています。

ミーレジェットウォッシャーで洗浄した器具は個別に包装し、このクラスB滅菌器で処理。洗浄・滅菌両方の過程ですべての細菌やウイルスを死滅させます。

タービンやハンドピース(歯を削る機械)などの中が空洞になっている器具や、ガーゼといった繊維製品についても、より確実な滅菌が可能です。

個包装滅菌
浜松市中央区・自動車学校前駅の院内感染対策

すべての患者さまの治療で共通で使用する「基本セット」をはじめ、あらゆる器具はミーレジェットウォッシャーで熱水洗浄した後、個包装にしてクラスB滅菌器で滅菌処理を施します。

これらの個別包装は、治療開始時に患者さまの目の前で開封。使う直前まで滅菌状態が保たれた、清潔な器具を使って治療をします。

DAC UNIVERSAL(ダック ユニバーサル)
浜松市中央区・自動車学校前駅の院内感染対策

歯を削る機械であるタービンやハンドピースの洗浄・注油・滅菌をこれ1台で完結できる機器です。

タービンやハンドピースの使い回しはいたしません。使用した後は、患者さまごとに洗浄から滅菌までの工程を必ず実施します。

口腔外バキューム
浜松市中央区・自動車学校前駅の院内感染対策

口腔外バキュームは、治療中にお口の外へ飛び散る削りカスや血液、唾液などを吸引する設備です。当院ではすべての診療台に口腔外バキュームを設置し、院内の空気の衛生保持に努めています。

これらのほかにも、以下のような機器を導入しています。

  • ルブリナ2 「ハンドピース」のメインテナンス装置
  • スマートクレーブHSS 小型の高圧蒸気滅菌器

治療器具は、可能な限り
患者さまごとに使い捨てを徹底

浜松市中央区・自動車学校前駅の院内感染対策

院内感染の主な原因は、治療で使用する器具の細菌汚染にあります。当院では感染リスクを可能な限り抑えるため、歯科医師や歯科衛生士がつけるグローブ(手袋)、患者さまが使用するエプロン、紙コップなど、使い捨てられるものは全てを使い捨てています。

使い捨て可能なものもそうでないものも、決して使い回すようなことはいたしません。いつでも清潔な器具を用意できるよう対策を徹底し、より安心して治療を受けられる環境を用意しています。

院内感染対策のよくあるご質問

滅菌方法にはどんなものがありますか?

歯科医院で使用される滅菌方法は、大きく分けて以下の3つがあります。

  • クラスB滅菌器やオートクレーブなど、高圧の蒸気を用いた高圧蒸気滅菌
  • エチレンオキサイドガスを使ったガス滅菌
  • 高温と圧力に加え、アルコールを使用した高圧アルコール蒸気滅菌

手袋やエプロンなどは使い捨てですか?

すべてのスタッフが、患者さまごとにグローブ(手袋)を交換しています。患者さまが使用するエプロンや紙コップも使い捨てのため、安心いただけることと思います。

歯を削る機械は使い回しですか?

使用の都度、洗浄・注油・滅菌を行うので、患者さまごとに常に清潔な機器をご用意しています。アルコール綿で拭くだけで使い回している歯科医院もあるようですが、当院ではそのようなことはいたしません。必ずしっかり滅菌まで行っています。

浜松市中央区・自動車学校前駅で院内感染対策を徹底している歯科医院なら、ニワ歯科医院へ。当院では清潔な器具を用いた治療をご提供しています。

浜松市中央区のニワ歯科医院(自動車学校前駅)

医療法人社団誠和会 ニワ歯科医院 院長 丹羽 裕美智

資格
  • 歯科医師
  • 浜松東高校 校医
  • 日本糖尿病協会登録医
  • 全国共通がん医科歯科連携医

検診・歯石取り・歯のクリーニング・フッ素塗布などもご予約いただけます。3ヶ月先のご予約もお気軽にどうぞ。

053-463-2202

令和6年1月より当院では、休憩時間の電話対応を【留守番電話対応】とさせていただきます。
恐れ入りますが、お問い合わせ・ご予約については、診療時間内にご連絡ください。
尚キャンセルのご連絡は、留守番電話にメッセージを入れいていただいても構いません。
 

診療時間

 
午前 × ×
午後 × × ×

午前:9:00~12:30
午後:14:00~18:30

休診日:木曜・日曜・祝日